けんこうなせいかつ

3食しっかり食べ、睡眠をしっかりとることで彼岸島のチワワ様みたいになることを目指すトライ&エラーのブログです。

バイオショックインフィニット  大人エリザベスさんフィギュアが予約受付中

私の大好きなゲーム、バイオショック インフィニットのbrial at the seaの

ヒロイン、エリザベスさんフィギュアが予約開始になりました。

https://store.irrationalgames.com/Product.aspx?pSKU=2K-INF-LIZNOIRS&vSKU=2K-INF-LIZNOIRS

 

FBでこんな風にcoming soon...なんて告知されて、

私のコーフンは最高潮!それが3月5日。

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140311234934j:plain

 

 

そして私のFBにいざエリザベスさんのフィギュアが・・・しかし

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140311235530j:plain

 

 

顔、クオリティ低ッ!!

 

このゲーム、ヒロインの若エリザベスverがあるんですけどずいぶんオソマツな顔で怖いんですけど、やっぱりこっちも怖かった。

 

とても美人とは言いがたい。

ヒロインなんだからそこはガンバれよといいたい。

 

手塗りと書いてあるせいか、一つなんと350ドル!!(製作者のサイン入りで500ドル・・・)

 

でも、手塗りってことは、顔も手塗りなわけで・・・写真用に一番いい顔を使ってるとしたら、他の物のクオリティは一体・・・?(笑) 

 

次は日本のメーカーに発注してください!!

日本は300円ガチャガチャでも、とてもきれいなモノだったりするので、本当にすごいなって思う。

 

水菓子って聞いてなにを思い浮かべます??

キムヨナって変換打つと「金妍児」ってでてくる最近の変換に感動しています。

ですが、イギョンスクもしくはリギョンスクと打って「李京淑」とでてこなくてちょっと寂しいです。

 

でないってわかってたんだけどね!やっぱさみしいよ。

 

さてと、今日はナゾナゾです。

 

「水菓子」

 

と聞くと、何を思い浮かべますか???

 

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140310215433g:plain

これですか?

 

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140310215653j:plain

それともこれ?

(写真は水羊羹(みずようかん)|伊勢崎の美味しい和菓子(もなか)なら水戸屋へより引用)

 

正解は・・・・

果物!!

 

ちょっと高めのお店でメニューに水菓子と乗っており、何だろうと聞いてみたら果物とのこと・・・

 

「水菓子 語源」でググったらこんなページがでてきました。

本来「菓子」とは果物を指す言葉だったのが、近現代になっていわゆる「菓子」が生まれてきた。それと果物の「菓子」を区別するために、「水」とつけたとのことです。

 

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140310225703j:plain

 /フーン\

国会図書館!!漫喫よりも超快適漫画ライフ!!

【先に予告 今週は国会図書館シリーズ】

 

こんにちは。

 

暇人は漫画が大好きです。

ドロヘドロ、アンダー・ザ・ローズ、押切廉介・・・・色々読みます。

 

で、時々漫画たくさん読みてぇ!と思います。

そんなとき普通は漫画喫茶行くかもしれませんけど私は

国会図書館に行きます

 

国会図書館とは、日本中の出版されてる本のほとんどがある図書館です。貴重な本もあるので、館内閲覧のみとなっている特殊な図書館であります。

(関東は東京永田町、関西だと京都にあります。)

 

この国会図書館、私は使う人によってはスーパースペシャルな漫画喫茶になるのです!!(本来と使い方違うと思うんですけど・・・)

 

では、どこら辺がスーパーなのか!?

 

①マニアックな漫画、絶版となった漫画まで、ありとあらゆる漫画が揃っている。

何せ、日本中の本が所蔵されているわけなので、もちろんどんな漫画もそろっているわけです。

漫画喫茶に行っても無い!あの漫画を読みたい!と思ってもマニアック、古いものだと無いかもしれません。

 

しかし!国会図書館ならマニアックな漫画も必ずと言っていいほどあるのです!!

どのくらいマニアックなものがあるかというと・・・

HELLSINGドリフターズの作者平野耕太のエロ時代の漫画(絶版)があったり、

 

HELLSING ベルナドット隊長の原型が乗ってるCOYOTEがあった!作者のおまけ漫画が当時の作者を知れて面白かった・・・

↓ベルナドット隊長

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140302234645j:plain

 

↓ベルナドットの原型が出てくるコヨーテ(絶版)

 

コヨーテ COYOTE -反逆のレジスタンス- (Xコミックス)

 

 

7巻、12巻、13巻のハガレンの初回限定版があったり

毒姫最終巻の初回限定版があったりと運がよいとレアな漫画のレアな初回限定版にお目にかかることができます。(ただし、すべての限定版があるというわけではないので要注意)

 

もちろん有名な漫画も全部そろっています。

 

②なんといっても使用料タダ!

国会図書館はいわゆる図書館と同じで利用カードを持っている人なら、だれでも使うことができます。

平日は9:30~19:00。土曜は9:30~17:00です。

漫喫は4時間700~800円程度ですけど、電車賃だけで済みますからお得ですよね!!

 

③自分で取りに行かなくていい

国会図書館は、普通の図書館と違い、端末で図書を注文し、20分くらい待つと受け取りカウンターに届きます。

 

自分で本を見ながら選ぶ・・・ということはできませんが、目的の本があれば非常に楽。

1回3冊借りることができるので、

最初に3冊注文→うち2冊読み終わったらまた注文→20分後に届く(ちょうど残り1冊を読み終わったころである)→残りの1冊を返却→また注文

という無限ループで楽ちん漫画ライフや!

 

④開放感・清潔感がある

 私が漫画喫茶より国会図書館のほうが好きな理由の2番目がこれだったりします。(品揃えの次にスゴイと思うとこ!!)

国会図書館の雰囲気は漫画喫茶と真逆と言っていいでしょう。

 

漫画喫茶って細かくパーテションで分けれ、「そこだけは個人の空間」として楽って場合もあります。

が、狭い。

国会図書館は、パーテーションで分けられてないし、天井が高い。時々変に暗くしてる漫喫ってありますけど、照明もバッチリです。すっごい開放感!!

 

あと漫喫って、仕切り板がすごく薄くて、自分だけの空間のはずなのに隣の音が聞こえたり、自分の物音が相手に聞こえないか気になってしまうことありませんか?

国会図書館なら、中途半端に仕切っておらずも最初から周りの人の顔が見えてるので、変に身構えてしまうことはありません。

 

また、館内は禁煙ですので嫌煙家の人にはうれしい。

まだまだ喫煙可の漫画喫茶は多いですし。

 

総じていうと、漫画喫茶ってちょっと怖くて不健康なんですよね。なんとなく。

狭い。となりの人が何者だかわからない。何してるのかも見えない。でもいるのがわかる。タバコのにおいがする。薄暗いときもある・・・・

 

国会図書館は、その真逆を行っているわけです。

 

というわけで、今まで全く違う漫画体験のできる国会図書館、いかがですか!?

 

 

 

 

 

【ネタ映画】BUDDHA2 手塚治虫のブッダ

先週手塚治虫の漫画を映画化したブッダ2と、ある精肉店のはなしという映画を観ました。本日はブッダ2の感想です。

 

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140224212110j:plain

 

手塚治虫の同名の漫画を3部作で映画にという計画のもと、第1作目が2010年から上映された作品です。

 

ブッダといえば、聖★おにいさんのブッダも感動してしまった、という日本が誇る超大作です。映画も役者は吉永小百合吉岡秀隆松山ケンイチや真木ようこ、声優からは水樹奈々沢城みゆきなど力のこもったキャスティング!!

 

そんな豪華キャスティングの映画版は

 

見事にネタ化していました。

 

作品としては真面目にやってるのに、色々観る人が感情移入できずシリアスな笑い化

してしまっています。さまざまな理由が重なり合い、シナジー効果でネタ映画となっています。まあ、以下のような感じです。

 

①主人公の役者が声優慣れしておらず、棒っぷりが際立ってしまう

主人公のシッダールタを担当している吉岡秀隆といえば、ALWAYS三丁目の夕日で茶川先生を演じた実力派俳優です。

しかし、たぶん吉岡氏が声優慣れしていなかったことと、

主人公の絡むキャラが、沢城みゆき水樹奈々クレヨンしんちゃんのお父さんの人など玄人声キャラが圧倒的に多かった結果、際立ってしまいました・・・この映画のテーマをといたりするシーンが多かったために、映画の上滑り感が際立ってしまいました。

 

②映像や演出にお金がかけられなかった

キャスティングや音楽にお金をかけた結果、映像にはお金をかけられなかったようで、週一のアニメ以下でした(今は深夜アニメなどクオリティめちゃ高いですしね・・・)。特殊なCGは極限に抑えられている気がしたし、背景を細かく書いているわけでもない。効果的に魅せるカットや演出の工夫も全く見られず、昔から普遍的にあるように流してただけでした。また奇跡や神秘的なCGシーンは、使いまわしっぽかった。

 

本当に安易な演出だなと思ったのは、最後のシーンで死んだ人を青空で思い出すというところです。

↓こんな感じの

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140224215205p:plain

 

チープすぎて感激!!!

こういうのは、テレビアニメだったらまだゆるせますけど、(ブッダの読者から察するに)大人向け、そして映画ではふつうやらないよなぁ・・・

 

シリアスな笑いの大半の要因を担ってしまっています。笑いそうになってしまったところがいくつかありました。映像って大切なんだね!!

 

 

③尺が短すぎた。

14巻の超大作を1本2時間×3=合計6時間で終わらせるのは難しかったようで・・・ストーリーがさっさと進む上に、

だいぶソードマスターヤマトのように最後5分で弾丸のように話を強制終了させています。

権力に固執してる王子様がなぜか改心したりとか、シッダールタの家族が捕まって殺されそうになってたのに解放されたりとか、もう色々です。

 

友人と見に行ったら、上映終了後「え!これでおしまい!?」と言ってしまうことは確実です。

言いに行こう!「え!これでおしまい?」

 

真面目お金かけてにやっていたつもりなのに、以上の理由で「手抜き感」「安っぽさ」がでてしまい、どうしてもネタ化してしまった映画でした。

 

でも良かった点もありましたよ!

 

真木よう子が冷酷な子供の王子さまをやっていたのですが、イケメンでした。

真木よう子がショタイケメンにぴったりだとは思いませんでした。

真木よう子ってイケメンだなと思いました。

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140224222412j:plain

 

写真はhttp://tezukaosamu.net/jp/news/n_1274.htmlより引用。

 

 

手塚治虫の感動を求めてしまってはだめですが、

真木よう子がイケメンだということと、シリアスな笑い満載!!なこの映画、みなさんも暇人なら見てみたらいかがでしょう?

暴漢に襲われないためには自らが怪しくなればよい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

17歳という映画を観ました。 感想を上げたいのですが、もう1回観てから!! おフランス映画、さすが・・・・ぼんやりとした終わり方・・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

女性だと夜人気のない道を歩いていると、ちょっと怖いですよね。私もいつも怖いなって思います。

でも、仕事がある!!夜遊びはしてぇ!!!

 

自己防衛として、携帯でしゃべりながらとか、人が近づいてきたら相手の目をちらっと見る・・・などと色々あると思います。

色々と私も試してみました。

そのおかげか、まだ誰にも襲われたことはありません。

しかし、夜道を歩くときはいつでも心細く、そして「襲われるんじゃないか」とびくびくしてしいます。 決定的な何か、絶対にこれなら襲われない!という何かが欠けているのです。

 

・・・・というわけで、どうしたら「絶対に」襲われないか考えてみました。

絶対に襲われない・・・自分が犯人なら襲わない・・・・

そうだ!自分が怪しい行動をすればいいんだ!!!

 

① 大きな声で歌いながら歩く

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140224000724j:plain

大音量で歌いながら歩いてる人をみると、「なんだこいつ頭おかしーんじゃねえの?」「迷惑なんだよ」って思いますよね。

大きな声で歌えば、犯人も同じ気持ちになるはず!!襲う気なくなるハズ!!

 

でも近所迷惑なので、住宅街では避けましょう。

 

② 家まで走る。

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140224000753j:plain

暗い道に入った瞬間、家までひたすら走ります。

犯人からすれば何事だ!?って感じでしょう。それに、オフィス服着た女性が住宅街で走るってフツーにあんまり無いことなので、非常に変な感じも漂うでしょう。

 

何回かやってみたのですが、非常に疲れます。なので、自分の体力と相談して、小走りにするのもよいでしょう。

 

以上が有用かなと思った案です。

他に 踊りながら帰ったらどうだろう、カバンを頭の上に載せて帰るとかは?と思ったのですが、逆に不審者として捕まってしまいそうです。

 

ありそうでなさそうなラインで、変かなって思う行動をするのが望ましいですね!!!みなさんもいい方法があったら、コメントなどでお知らせください!!

【小田原編】突っ込みどころ満載の看板など

昨日に引き続きまして、今度は小田原の看板です。

今回は看板ではありませんが・・・

 

① 出オチしている

終わりが分かりながら、読んでしまいたくなる本というのがあるだろう。この表示も同じである。

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140222014257j:plain

「おしゃれ」に「横丁」という到底おしゃれではない言葉がついている時点ですでに、アウト感満載である。おしゃれじゃないのがネタばれている。

 

門を潜り抜けてすぐにある、そんなおしゃれ横丁のマップは

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140222014332j:plain

おしゃれというより、アットホーム感にあふれていた。

 さて、そんな感じで歩をすすめていく。

 

メインストリートまでの道はまだまだだろうが、居酒屋の看板が見え隠れしてしまう。

その居酒屋やラーメン屋の前を通りすぎると・・・・

 

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140222014414j:plain

やっぱりこんな感じだった。 フラグを立てまくり、とことん期待を裏切らない。

 

出オチしているのにこんなに興奮することがあろうか? 近代の文芸・映像作品にはおしゃれ横丁を見習ってほしい。

 

② 雑な豪華感

おしゃれ横丁をアッサリ引き換えし、小田原の商店街をぶらぶらすることに。

これといった面白いものがないなか、ショーケースの中で燦然と輝く調度品を私たちは見つけてしまった。

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140222014524j:plain

 

 

な、なんだこの雑で思い切りが良すぎる豪華さは!!

 

シャノアールの小田原店舗で見つけてしまったサンプルに驚愕。

この豪快なパフェ、名前はファンカップという。チョコレートと和風味の2種類だ。(しかも560円とパフェにしては手ごろ)

 

何を思ったのか、コーンソフトクリーム2段重ね・・・そしてポッキーが刺してある・・・今の時代にお店でポッキー食べる、ということはグリコショップなどでしかできないと思っていた。

オリジナルの商品ではないのもがバレバレなものを、手をかけてないなってバレてしまうなんて気にしない!!安くてうまけりゃOK!!という豪快さ・・・

また、うつわの代わりであるコーンは、その本来の役目ゆえに頑丈なものであろう。

食べる時は早食いしてはならぬきっと。

 

ぜひ一度食べたいものだ。東京にも店舗があるのでぜひためしてみたい。

豪快な経験を!!