けんこうなせいかつ

3食しっかり食べ、睡眠をしっかりとることで彼岸島のチワワ様みたいになることを目指すトライ&エラーのブログです。

機械は人間のものか?機械が人間を支配しているのか?

最近ゲームをやっています。

バイオショックインフィニットというゲームをしています。

簡単にいうと、38才のオッサンがかわいい20才の女の子と逃げる神ゲーです(嘘です。今度また説明します)。

 

で、そのゲームで敵を倒す魔法のうちに「ポゼッション」という魔法があります。

敵方のロボットや自動で銃を撃つ機械、思い通りに動かない銃を乗っ取って支配する、「機械を乗っ取る」という魔法です。所有するだからポゼッション。まんまわかりやすい・・・

 

(ポゼッションの説明は3:50くらいから。使用は4:30から)

 

で、あるキャラから

自動販売機でお金を入れたのに、商品がでなかったことは?

電話が家族や恋人につながらなかったことは?

そろそろ教えてあげるべきよ、どっちがボスかを!」(うろ覚え)

っていうセリフを言われて、魔法をもらうのですが・・・

 

これを聞いて、今の人間、機械に支配されていることもあるなぁと思いました。

 

もっとも我々が囚われているのは「機械の正確さ」「素早さ」じゃないかなと。

 

どんなときでも、ある一定の条件を満たしたら、機械はサッと必ず同じパフォーマンスをしてくれます。

 

たとえば、エクセルで足し算の計算式を打ったとき、計算ミスせずに結果をだしてくれます。

掃除機のスイッチをいれたとき、必ずごみを吸ってくれます。

券売機にお金を入れ、ボタンを押したら切符がでます。

 

等々と色々あります。

機械は本当に正確な動きをしてくれると思います。

時々その正確な動きを絶対にしたり、中心に据えたりすることも見られます。

 

それが機械に人間がポゼッションされているときだと思います。

人間の動きの流れをサポートする、チェックする、など機械よりも人間が主としないと、機械に支配されていることとなるのだろうと思います。

 

機械を中心にするとどうなるか。人間の柔軟性や能力よりも、機械が優ってしまうことになります。

 

たとえば、1人1回だけ無料体験できるフィットネス。この前私が体験したところは、ウェブシステムで体験予約をできるところでした。

一人一回しか使えないよう、登録時に電話番号で認証するようになっていました。

で、私は思ったのですが、

「1回使っても、家族とかの電話番号を使って新規登録しなおせばもう1回体験できるんじゃね!?」

 

私はやりませんでしたが、

受付のネーちゃんが顔を覚えていて、どんなに「コイツこの前体験した奴じゃん・・・」って思っていてももう1回使えるんじゃ・・・って思ってしまいました。

(システム・機械本位にしたほうが効率的だとは思うのですが・・・)

 

 

条件のその1歩前が意図されたものではなかったとき、気づけるのが人間で、

気づけないのが機械です。

 

機械中心になると、その1歩前を私たちは無理やり見過ごさなきゃいけない!?

何を思っても、その気持ちを無視しなきゃいけない!?

 

これって、機械が私たちを支配してるってことですよね~

 

「そろそろ教えてやるべきよ、どっちがボスかを!」・・・私は機械と人間、どっちに教えればいいのかな?

 

 

 

 

アマゾンのナイキへの影響

先日

Nike fuelband seという活動量計を買いました。

http://www.nike.com/jp/ja_jp/c/nikeplus-fuelband

 

良いところを簡単に言うと、LEDライトが点灯して表示してくれる、めちゃめちゃカッコイイところです。アクセサリーのようにつけることができるのが良いところ。

 

私は2月1日発売開始の9時になるとともに、パソコンにはりついて購入!・・・といっても、そんなスタンバイする必要もなくすんなり買えたのですが・・・

 

2月3日(月)に家にとどくことに!当日職場から帰った私は、胸の高鳴りとともに大きくナイキマークの書かれた段ボールを開封!

 

するとなんと、そこには驚愕の風景が・・・!

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140211120338j:plain

 

 

 段ボールデかくね!?

 

もう一度みてみよう

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140211120354j:plain

 

 

やはり大きい・・・

大きさが小さくなると寂しくなるこの不思議。

 

職場の文房具通販もときどきトンデモナイ包装でくることがある。

 

アマゾン先生の段ボール文化は今やスタンダード。

今はまだ、「なんでこんなに大きいの!?」っていちいちつっこんでもらえてるけど、いつかそれが疑問ももたれないほどフツーになってしまうのだろうか!?

 

それにしても、アマゾンの箱のデカさってどうにかならないだろうか?緩衝材をいれるためだとは分かっているのだけど、棄てるのが面倒くさいんだよな・・・

 

プチプチをそのまんま商品に巻いて発送!とか。

プチプチもかさばるけど、曲げられる形の決まっている段ボールはもっとかさばるんだよなぁ・・・

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140211120409j:plain

虎の威を借りる狐キャッチコピー★ネスレブライト

ー<映画★ショート感想(記事にする必要もないけど一応感想)>---------------------------------

魔女っこ姉妹のヨヨとネネ

一緒に観ていた友人評「サマーウォーズの魔女っ娘版」

子供向けにもできる健全な映画だが、みに来ている人は大きなお友達が多かった。ufotableで、非常に表現がユニークでカラフル。かわいい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご無沙汰してます。

 

 

会社で気になるモノを見つけてしまいました。

みなさんはネスレブライトという商品をご存じでしょうか?

粉末コーヒーミルクです。

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140121212611p:plain

(画像はネスレ公式サイトより引用)

大森はブラックコーヒーが苦手なので、よくこれにお世話になっています。

スティックでサッと溶けるお手軽さ。

腐らないし、とても便利なのです。

しかし、この粉末を使うたび、気になってしまうことがありました。

 

このネスレブライトのキャッチコピーなのです。

それが

「ミルクじゃできない、コーヒー体験♫」です。

「コーヒーの味と香りを引き立てる」

 

これはスゴイ・・・

「諦め」→「んまっ、私が中心じゃないから!」という逃げの姿勢なのにすげー偉そうで堂々としてる・・・コイツは一体!?

 

「ミルクとは別物」「別次元だから比べないでよ」とミルクへの負けを認めた上で、

 

入れたらミルクコーヒーがおいしくなるわけではなく、あくまでも「コーヒーがうまくなる」と、味や香りなど美味しさを感じる要因はコーヒーそのものに任せているのです。

「あくまでも美味しいのはコーヒー自身だから。私手伝ってるだけだしぃ」というどこかにいる人みたいな無責任さ・・・

 

公式サイトを見てみるとこんなものが!

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140121214629j:plain

 

「約90%ものコーヒー感を保つから、コーヒーそのままの味わい」

つまり、あまりブライト自身には味も香りもついていないということで・・・「まろやかさ」…つまり、油分と色が付くだけっていっているんですかやめてください自虐ネタは!

 

温度のやつも…給湯室で作るとポットから出るお湯は95度くらいだしミルク入れたとしても80度くらいで関係ない。

関係あるとしたら、そこそこ冷めたときに入れるパターンだけど、飲んでる途中でミルク入れる人も少ない

・・・折角温度まで調べた広報部員が気の毒になってしまう。

 

そしてやはり気になるのが例。ネスレバリスタって美味しいやつじゃねーか!!やっぱコーヒー本願じゃないですか!

 

ものは言い様ということで、スーパーでぱっと見たらそんなに気にならない、でも本質は他力本願・・・というウマい表現を学べたと思います。今度会社で上司との面談で「私はみなさんを引き立てます」って言ってみようかな。たぶんゴミって言われると思うけど。

 

・・・と色々言いましたが、ネスレブライトにはこれからもお世話になる予定です。

余談ですが、公式ページに載ってた『ネスレブライトホイップ』これ楽しそうです。手軽さがいかんなく発揮されています。

やっぱり粉ミルクの良さって手軽さだね!

http://nestle.jp/brand/brite/

 

 

日本で最も高価な27羽の鳥

趣味で着物をやっているのですが、この前呉服屋さんに遊びに行きました。

そこで企画をやっていて、普段はお目にかかれない人間国宝の作品が展示されていました。

 

一番トップに飾られていたのがこちら!

 

 

国に納めてしまったり、美術館などに置いてあっても仕方のない作品・・・

がガラスケースにも入っていない剥き出しのままで鎮座していました。

なんという贅沢よ・・・

 

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140211120233j:plain

その贅沢な着物のたちの中で中心にいる着物がこの鴨?が27羽描かれた着物でした。

 

店員さんに「こちら一羽いくらだと思う?」と聞かれたのですが・・・

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140211120249j:plain

 

なんと200万円!!

一羽で、ですよ!?

 

それが27羽だから・・・この着物一つで5400万!?

 

こんなもの、私が見ていいのか!?

これは染色家の一代目「羽田登喜男」の作品とのこと・・・

 

これのどこがすごいのか、目が貧乏な私にはわからなかった・・・

そんな私の素振りをみてか、店員さんが説明してくれた。

 

染の技術がすごいらしい。

人間国宝とは高度な技術を持った人が制定されるらしい。

(そして、必ず後継者がいる人でなければならないとのこと。しかも人間国宝になれば年4000万の補助がでるらしい・・・が色々難しい。ちなみに2代目羽田登喜男は人間国宝になっていない)

 

本当に見る人が見れば、一発でわかると思うのだが・・・ウーン本当にどこがすごいのかわからない。

 

豚に真珠・・・

特に今回はカバーもされていない、本当の『生』でみてしまったのだから、本当に申し訳ない気がするよ・・・

 

豚どころか、真珠どころか、ハエにダイヤモンドだね・・・

 

<関連ネタ>

wikipedeia人間国宝

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93%E5%9B%BD%E5%AE%9D

人間国宝一覧みたんだけど、興味がないと全然わからない種類の伝統工芸、技術、美術ばかり・・・

国で大切にしているモノって、日本での至高の技術ってきっともっと廃れていくよねって思った悲しい今日。

でもその代わりに新しい技術ができていくのかな?それならいいのだけれど・・・

グローバル化して、色んな国の文化が近いものになっていく今、日本オンリーワンって作っていくのが難しい気がするので心配です。

今年の目標:イトーヨーカドー子供服売り場(2F)のマネキンまつ毛の様に

はじめまして!!

そして、あけましておめでとうございます。

 

ニートではなく働いているのですが、

この前「えーっ!!今回9連休なのか!!気づかなかったぜ!!」っていったら、

「毎日休みみたいなもんだから変わらないでしょ!」って言われました。

 

それぐらいニートっぽいです。

 

で、そんな私なのですが、今年の目標はズバリこれ。

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140211120051j:plain

マネキンではなく・・・・まつ毛!!

 

そう、

イトーヨーカドー子供服売り場(2F)のマネキンまつ毛の様に!!」

 

が今年の私の目標です。

 

これらは、昨年のちょうど正月にとった写真なのですが・・・

このマネキンとの出会いは衝撃的なものでした。

 

去年の正月、ヨーカドーをプラプラ見回っていた私。本屋で読むこともなくなり、ついに子供服コーナーまでたどりついてしまったのです。

 

すると目に入った、衝撃的なもの。

 

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140102000551j:plain

(下から撮影)

およそ、子供服コーナーにあるじき、天まで届きそうなまつ毛だったのです!!!

 

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140211120130j:plain

(全体像・ポーズも違和感しか感じない)

日本人離れしたデカ目・小学校高学年でも世間の子供が持ち合わせていない小顔長身長足もさることながら、その強烈なまつ毛は異彩をはなっていました。

 

「食虫植物への誘い」と呼ばれて久しい(勝手にそう思っている)メイベリン・ニューヨークのマスカラCMよりも衝撃的なまつ毛です。

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140102002741j:plain

(画像はメイベリン公式HPより引用http://store.maybelline.co.jp/?p_id=E00059

 <関連・小ネタ①>CMで「盛りすぎまつ毛を卒業!」と言っているにも関わらず、「結局盛りまくりに落ち着いてしまう」メイベリンの性を実証されたマスカラCM

 

もう、すごい。

マネキンに直接書き込むわけでもなく、きちんと植毛。しかもきれいなカーブをつけて。

 

長さとその量・・・ものすごくしっかりした毛で、刺せるんじゃないか?ってぐらい思い出しました。

<関連・小ネタ②>刺せそうだと思ったとき思い出した、「人を刺せそうなくらい立派な髭軍人」長岡外史(ウィキペディアより引用http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B2%A1%E5%A4%96%E5%8F%B2

f:id:bocchan-dango_the_top_of_japan:20140102005513j:plain

マネキンを馬鹿にして見る人は、きっとイトーヨーカドーの熱意に蹴落とされることでしょう。

 

大人女性向けアパレルで、ときどきまつ毛をはやしているマネキンは見たことはありましたが、子供向では初めてでした。

正直言って、違和感しかないのが本音です。ですが、小学生に夢を与え、気づく人には突っ込みの素材となり、販促もこなす“ハイブリット”まつ毛であることには間違いない。

 

1年越しでなぜこれを思い出したかというと、

今年の目標何にするべ・・・と思ったときに、

①トがりたい

②違和感と戦いたい

③きちんと主張したい

④いろんな価値を与えたい

 

っていうのがあったからです。

さあ、このまつ毛は・・・?

大変尖っており(物理的に)、ハイパー違和感を放っており、現代の小学生の夢を代弁し、そしていろんな価値を提供している。

 

ぴったりじゃねーか!!

 

このまつ毛のようになるには、どうしたらいいか?

これからしっかり考えていこうと思います。

 

このブログで目標を達成できるよう頑張ります!のでお付き合いください。